zehが義務化されることをご存知ですか?新築を建てるにはどうすれば良い?
夏や冬も快適に過ごせて、家計にも優しい理想の家を建てたいという方はzehを検討してみませんか。
ただし、zehを建てる際には、知っておくべきポイントがいくつかあります。
そこで今回は、zehの基礎知識と政府が進めている義務化について解説します。
また今後、新築を建てる際のポイントも合わせてご紹介しますので参考にしてみてください。
□zehの基礎知識と義務化について
まず「zeh」とはどのようなものかご存知ですか?
zehとは、省エネルギーと創エネルギーを組み合わせた住宅です。
住宅で消費される石油やガスなどの一次エネルギーを太陽光発電で創りだしたエネルギーに切り替えることで、一次エネルギーの消費量をゼロにすることを目指すものです。
zehは断熱性が高いため、冷暖房効率も高く光熱費が削減できます。
また、災害時にも太陽光発電を備えているzeh住宅は停電時でも電力が確保できることから人気が高いのです。
このzehは地球温暖化対策として、日本政府がzehの義務化を推進してきました。
本来は、2020年に一般住宅を対象に義務化される予定でしたが、現実性を踏まえ、義務化が延長されました。
ただし、今後もzehの義務化は推進されていき、住宅の省エネ基準をzeh水準に引き上げる動きが2022年の10月に始まりました。
また、2030年以降には、新築される住宅がzeh基準の省エネルギーの確保を目指す目標になりました。
□これから新築する場合のポイント
ここまでは、zehの基礎知識と義務化の動きを紹介しましたが、これから新築する方はどのようなことに気をつければ良いのかを紹介します。
1つ目のポイントは、zehを取り扱っている建築会社を選ぶことです。
zehを建てる場合は認定された建築会社を選ぶことで、zehでも理想通りの間取りやデザインを提案してくれます。
2つ目のポイントは、地域の日照時間や天候を調べることです。
太陽光発電を設置しても住んでいる地域の日照時間が短いと発電できる電力量は、平均より減ってしまうでしょう。
そのため、新築を建てる場所がzehに適しているのかを調べておきましょう。
3つ目のポイントは、国の補助金制度を利用することです。
zehの義務化を推進するために様々な補助金制度があります。
国だけでなく自治体がzehに対して補助金を支援している場合もあり、併用できることもあります。
◻︎まとめ
今回は、zehの基礎知識と義務化、これから新築を建てる時のポイントについて紹介しました。
zehは地球温暖化に優しいだけでなく、暮らす方にとっても多くのメリットがある住宅です。
義務化が推進されている今、新築を検討している方はzehを考えてみてみませんか。