平戸建設(山口県宇部市)|新築、リフォーム、木造注文住宅、工務店

フェイスブック インスタグラム
フェイスブック インスタグラム 電話番号

注文住宅の外観はどうやって決める?注意点とともにご紹介します!

注文住宅の建設を進めているものの、どんな外観にしようか決まらないという方もいらっしゃることでしょう。
中には「外観ってどうやって決めるのだろう」と思われている場合もあるかもしれません。
今回は、注文住宅の外観はどうやって決めるのかを解説し、外観を決めるときの注意点もご紹介します。

□注文住宅の外観はどうやって決める?

注文住宅の外観を決めるときは以下の6つの手順で決めるとスムーズです。

1.コンセプト

家全体のコンセプトを一番に決めましょう。
例えば、シンプルモダンや和モダン、アメリカンというようにざっくりとしたもので問題ありません。
全体のコンセプトが決まっていると、迷ったときに決めやすくなります。

2.メインカラーとサブカラー

和モダンやアメリカンなどの外観デザインには、よく使われる色が決まっています。
コンセプトの外観デザインに近い色をメインカラーにすることで、一気にイメージに近づきます。
外観のカラーは多くても2色くらいにすると落ち着いて見えます。

3.屋根の形

屋根の形には、切妻(きりづま)屋根や寄棟(よせむね)屋根、片流れ屋根、方形(ほうぎょう)屋根があります。

4.素材

外観に使われる素材は、主にサイディング、ガルバリウム、モルタル、タイル、ALCがあります。
素材選びはカラーリングに影響があります。
同じ色を使っていたとしても、つるつるとした素材は色が濃く、ザラザラとした素材は色が薄く見えます。

5.窓

外観は、窓の大きさや数、場所によっても変わります。
どんな窓をどこにいくつ設置するのかを決めましょう。

6.家全体の調和

地面や縁取り、植栽、装飾など、その他のことを決めます。

□外観を決めるときの注意点

外観を決めるときの注意点を2つご紹介します。

*1.カラーを選ぶときは大きめのカラーサンプルを見る

小さなカラーサンプルで見るのと、実際に建ったときに見る外観の色は異なることが多いです。
できるだけ大きなカラーサンプルでカラーを選ぶことで、完成した家とのギャップをなくせます。

*2.メンテナンス費用も考慮する

外観のメンテナンスは、大掛かりな工事が必要で、費用もかかります。
どのくらいのメンテナンス費がかかるのかを確認しましょう。

□まとめ

外観を決めるときには、まずは家全体のコンセプトを決めましょう。
その後、カラーや屋根、窓を決めるとスムーズに進みます。
また、カラーを選ぶときは大きめのカラーサンプルで見ること、メンテナンス費がかかることにも注意して、外観を決めることをおすすめします。

お問い合わせ

ご相談・お⾒積りは無料ですので、まずは⼀度お気軽にご相談ください。

電話番号 お問い合わせ

よくある質問はこちら