窓の種類と違いについて紹介!片引き窓のメリット・デメリットについて!
住宅を建てる際に必須な存在である「窓」に焦点を当ててみましょう。
長く快適に暮らすためには、窓の特徴を理解して選ぶことが重要です。
窓の開閉タイプ別に特徴をご紹介します。
□窓の種類について紹介!
窓は、採光、通風、換気などの役割を担っており、風通しや断熱性など、窓の機能は四季を通じた室内の快適性に大きく影響します。
機能面だけでなく、外観デザインや窓からの眺望などビジュアル面でも大きな役割を担っています。
そんな窓にはいくつかの種類があります。
それぞれのメリットを把握して、うまく使い分けることが大切です。
ここでは窓の種類と仕組みについて紹介します。
*横にスライドして開く窓
横にスライドして開閉するスタイルは、日本でよく見られる一般的な窓です。
両方のガラス窓がスライドできるものと、片方だけスライドできるものに大きく分けられます。
前後に開閉するタイプでないため、省スペースで開ける幅も自由に調整できる点がメリットです。
風通しの良い住宅づくりに欠かせない窓の一つです。
*上下にスライドして開く窓
2枚のガラス窓を上下に並べた形状の窓で、上下にスライドさせて開閉するスタイルです。
欧米の住宅でよく用いられるスタイルの窓です。
基本的に縦長の形状になるので、構造上幅を広く取れない開口部に対し対応できます。
*すべり出して開く窓
開き窓とも呼ばれ、左右の窓枠を軸にして両側に大きく開くスタイルです。
閉めた時は気密性が高く、開いた時では風通しが良く開放感があるのが特徴です。
開放できる面積が大きいため、外の空気を取り込むのに最適です。
採光も申し分なく、部屋全体が明るい雰囲気になるでしょう。
□片引き窓のメリット・デメリットは?
上記で紹介した、横にスライドして開くスタイルの窓の1つである「片引き窓」について紹介します。
片引き窓とは、1枚のガラス窓だけを溝やレールの上を水平移動させることで開閉する窓です。
両方の窓を動かすことができる「引き違い窓」と比べると、通風量や室温調整などの機能面で劣るのがデメリットです。
ただ、気密性が高いのがメリットです。
欧米の輸入窓では、片引き窓が一般的です。
□まとめ
今回は、開閉タイプ別に窓の種類について紹介しました。
開閉タイプだけでなく、場所によっても窓の種類は変わります。
窓は日常生活の快適さに与える影響が大きいため、窓の特徴を理解し、目的に合った窓選びをしましょう。
また、デメリットも理解した上で窓選びを行うことが重要です。